前回は四月に改正される在職老齢年金のお話をさせていただきましたが、今回は繰り下げ、繰り上げ受給のお話をさせていただきます。年金は原則65歳から申請により受け取れますが、繰り下げ、繰り上げとも月0.5%でしたが四月より繰り下げ0.7%、繰り上げ0.4%(令和4年4月1日以降60歳になる方対象)の増減になります。早くもらっても減額が少なくなるのと、遅くもらうと増額が多くなります。繰り下げを0.2%増額したのは政府は国民の皆さんたくさん差し上げますので遅らせてください。ということでしょうか?総受取額の損益分岐年齢は60歳繰り上げで80歳10か月になります。以降一歳づつ上がります。日本人の平均寿命は男性82歳、女性88歳程です。いつ亡くなるのかは誰にもわかりませんので損得で決めることはできないでしょう。生命保険では健康寿命という言葉がよく出てきます。亡くなる二、三年前は何らかの介護が必要になるという考えです。平均余命というのもあります平均寿命は0歳児の平均余命ですが、何歳の方があと年々ぐらい生きられるかという考え方です。
一度、繰り上げ受給を選択するととりけしができないので障害年金の該当になったときや、遺族年金の対象になった時も戻れませんのでよく考えて決めないといけませんね。
老後破産しないために一度きりの人生悔いのないように生きたいですね。自営業者の方の国民年金の満額は月6万程なので生涯現役という方も多いと思います。会社員の方の厚生年金の平均受給額は17万程です。繰り上げ受給を選んで副業という方もお見えだと思います。いずれにしても早くから対策することが必要だと思います。気づいたら65歳だったでは何ともなりません。