マル福知ってますか?

高齢者の医療費は長生きに伴い年々増加しています。

そんな中で一律1割負担だった制度ですが現役並みに所得があると3割負担ができ、2割負担ができたりと政府は制度を改正してきました。健保組合の赤字の原因は負担金が重くのしかかっているためです。

医療費が無償になる制度といえば生活保護者や精神疾患、小学生、市町村により中学、高校までの市もあります。またひとり親家庭で児童扶養手当を受給していると子供が18歳になる年度末まで親子とも無償になります。更に結核などの感染症も公費負担になります。コロナは5類になったため一部負担するようになりました。

一般的に入院したときは高額医療制度があるので自己負担の月の上限は所得により細かく分けられています。

75歳になると扶養から外れ後期高齢者医療制度に加入します。一般的に会社員を40年やって厚生年金を受給すると年金が月がく17万程になりますが住民税や介護保険、後期高齢者保険が引かれて受給されます。自営業などの国民年金のみ加入の場合は6.6万ほどなので住民税は非課税になります。

会社員出身者の人は入院時の上限は57,600円のバンドになりますが、自営業出身者の人は24,600円の上限になります。さらに世帯全員住民税非課税ですと上限は15,000円になります。

更にマル福という制度が条件を満たすと適用され医療費が無料になります。一人暮らしである事、年収は300万程度(扶養人数により変わります)、認知症4以上(3、2で適用されるケースも有)などの要件を満たしている場合は市役所に相談してみてくださいね。

しかしながらこれは健康保険内の治療の話なので実際には先進医療は実費がかかりますし、食事、おむつ代、衛生費、差額ベットなどは実費を負担しなければなりません。

健康保険の制度は六人部屋以上であれば差額ベットはかかりませんが最近の病院は4人部屋しかありませんので私立病院は3千から5千円がかかってしまいます。病院も経営なので仕方ないのですがこの負担が一番大きいですね。公立病院は4人部屋でも差額ベットを取らないのが一般的です。

5千円の部屋に1ヶ月入院すると15万かかってしまいます。食事は一日3食で1500円程なので逆に普段よりかからないと思います。条件を満たせば緩和されます。更にオムツをする必要があるとオムツ代と衛生費合わせて3千円がかかります。

1日8千円なので月に24万かかります。こちらの負担はかなり大変ですね。三次救急の病院(一般的に救急車で運ばれる病院)は急性期のみの入院なのでそこから特養に入れるまで3ヶ月ごとに病院を転々としなくてはなりません。

この記事を書いた人