海水魚飼育2

急遽自宅の方に立ち上げた水槽

charmさんから機材が届く前に沖縄からANAに乗って来てくれた子達が朝8:30に到着、まだ水槽がないので元気なのを確認してstay

お昼頃に機材が届いたのでお昼抜きでセッティング開始と同時にお魚さんの水合わせ

水槽台を組み立ててお次は水槽に水を入れ人工海水を1021に調整、ポンプをオンにして回しながらスキマー、クーラー、ヒーター、殺菌灯、ライト、水流ポンプを取り付け

まだ濁りはありますが水合わせを終え水槽に放しました。

本当は1週間ほど魚を入れずに回した方が安全です。バクテリアが回る前なのでアンモニア吸着剤を入れてスキマーに頼ります。

今回立ち上げたのはチョウチョ魚専用水槽なので珊瑚砂は入れずに白点病対策で薬浴できるようにしています。

代わりに以前LPSをやっていた時の物を入れてお魚さんの隠れ家にしました。

まだ近づくと隠れてしまうので動画が撮れないので写真のみですが落ち着いたら動画も撮っていきます。

この記事を書いた人