本日の業務

本日は、雨のため掃除機が使えないのでほうきとちりとりでルーティンを行い、それから外壁の苔取りを行いました。以前雨の時に、1F、4F、7F、10F は終わったので、 今回はC階段の苔とりをしました。やっているとお茶っぱの匂いがして来ました。苔も同じ緑でお茶と一緒なんですかね?残りはA,B階段です。それから、外回りのごみ拾いをしました。

先日、居住者の方から「外灯から雨が伝わる」と相談があったので確認しました。前回は晴れていたので漏れは確認できませんでしたが、門の変色からすると中性ではないのでコンクリートから染み込んでいると予測していましたが、外してみるとやはりそのようでした。最上階なのでルーフが斜めになっており屋根からコンクリートを伝わっていました。すぐには、対応できないので電極に直接垂れないようにプラでカバーをして様子を見ます。

下から漏れを止めると他から漏れるので根治にはなりません。ルーフから染み込んでいるので屋根を葺き替えてアンカーを打っているところが怪しいので防水処理をしないといけません。コンクリートの中は本来アルカリ性で長期間持ちますが、水が染み込むと酸化していきます。すると中の鉄筋が錆だし、膨張してコンクリートが爆裂します。修理は早い方が良いのですが最上階の11Fの屋根なのでひょいと登って作業ができません。足場を組んでの修理となると100万程はかかると思います。大規模修繕までまだ少しあるので難しいです。日東建設の宮田さんに相談してみますね。

鳩のフンと言えば、たまに車に落ちていますよね。酸がきついので他っておくとクリヤ塗装を溶かしてしまいます。乾燥したフンを濡れ雑巾で擦ると傷が付きます。自分はペットボトルに水を入れて優しく手でとります。きたな!

海水魚飼育でも酸との戦いです。アンモニアから亜硝酸へ亜硝酸から硝酸塩と生物濾過されるのですが亜硝酸は有害で魚、サンゴともダメですが、硝酸塩までくると魚はある程度大丈夫ですがサンゴには有毒です。溶けてしまいます。最近は、公害で雨も酸性になりつつあるそうです。胃酸が逆流する逆流性食道炎なども酸ですね。井戸水などを飲んでいるとピロリ菌が胃の中にあります。飲んでないから大丈夫とは限りません。感染症のため飲み回しや鍋やキスやオーラルにより感染します。赤ちゃんが可愛いからキスしたいけどダメと聞いたことないですか?日本人の胃がんの原因の98%はこのピロリ菌が原因で発症します。40歳を超えたらピロリ菌の検査をお勧めです。胃がんには二等りあり胃の粘膜にできるタイプと胃壁の内部にできるタイプがあります。タチの悪いのは胃壁の内部にできるいわゆるスキルス胃がんです。早期発見が難しく胃の調子が悪く病院に行った時にはステージ3、4です。しかも進行が早く半年ほどで亡くなってしまいます。女性の患者が多いのも特徴です。

この記事を書いた人