築20年超のマンションの時限爆弾

マンションの水漏れの9割は給湯管のピンホールによる漏水です。当マンションは築27年ですが給湯管のピンホール漏水事故は今のところありません。過去2回の漏水がありましたがトイレの共有配管配管と雨水管の詰まりによる漏水事故がありました。トイレの共有管は占有部の壁の中にありますので壁の切断をしての作業になりました。また所有者の方と示談交渉もさせていただきました。原因は荷重によるクラックの発生でした。

昨年はルーフバルコニーの詰まりによる漏水事故が発生しました。四世帯に渡る漏水で示談交渉をさせていただきましたが総額800万ほどの補償となりました。

火災保険と個人賠償保険の加入を今一度ご確認ください。特に住宅ローンを完済されている場合無保険になっている方がお見えです。事故が起きてからでは保険は入れません。

今のところ漏水事故は管理組合の共有部が原因でしたが、漏水の9割は占有部の給湯管で起こります。これは個人のものなのでそこからの漏水事故は管理組合では対応できません。給湯管は熱伝導の良い銅管が使われており非常に薄いものになります。ちょっと曲げるとピンホールができます。ピンホールの原因はお湯が通るので水泡が発生しそれが曲がり角にぶつかり穴が開きます。給水は圧がかかっています。高架水槽の場合だと下の階に行く程圧がかかるので減圧弁が低階にはつけてあります。漏水の確認は給湯管に水圧検査をすればわかりますがどこに穴が開いたかまではわかりません。

修理するのも大変な事です。最近のマンションは更新を考えて床を浮かしているものやコンクリートに道を作ってあるものもありますが20年前のマンションはたいていコンクリートで埋めてあります。床を掘削することはできないので別ルートで新設する管更新が一般的です。そうすると屋内に配管が走り見苦しくなります。費用は100万程かかります。

では、発生の確率は築20年10%、築30年15%〜30%、築40年で50%程です。漏水の賠償や自室は火災保険で対応できますが漏水事態を更新する保険はありませんので実費になります。保険の確認をしてくださいね。下階に漏水を起こすと賠償は3LDKで全部屋に及ぶと500万、半分で300万、ちょっと垂れると30万から50万になります。

この記事を書いた人